奄美群島の不動産会社一覧を更新しました
奄美群島の不動産会社一覧を更新しました。 奄美群島の不動産会社一覧
奄美群島の不動産会社一覧を更新しました。 奄美群島の不動産会社一覧
2024年9月1日から徳之島事務所が伊仙町検福から徳之島町金見に移転します。 (旧)〒891-8116 鹿児島県大島郡伊仙町検福185 (新)〒891-7422 鹿児島県大島郡徳之島町金見443-2
ご報告が遅れましたが、NPO立ち上げ7年半目にして新入職員が加わりました。 森まゆみさんです(写真左)。 龍郷町の地域おこし協力隊として空き家対策に4年間奔走してきた円集落のご近所さんです。 主に奄美大島エリアを担当して …
2024年2月14日、奄美大島の大和村と空き家対策等にかかる連携協定を締結しました。 奄美群島では、龍郷町に次いで2自治体目の締結となりました。 不動産会社のない大和村において、主に空き家をそのままのかたちで転貸(サブリ …
明けましておめでとうございます。 2017年に産声をあげたNPOも、多くの方に支えられ、お陰様で7年目を迎えることができました。 主軸事業の空き家そのままサブリースは80軒を突破しました。 その分、予期せぬハプニングに遭 …
奄美群島の不動産会社一覧
2023年11月23日@りゅうがく館 龍郷町主催の空き家相談会を開催しました。 NPOも活動紹介と相談者5名への対応を行いました。 奄美新聞記事
令和4年度に引き続き、国土交通省の「令和5年度 空き家対策モデル事業(二次募集)」に採択されました。 空き家の利活用促進等を目的に、事業地域における”子どもの情操教育不足”という課題を解消し、情緒豊かな思考の体験の場づく …
令和4年度に引き続き、国土交通省の「令和5年度 空き家対策モデル事業(一次募集)」に採択されました。 今年度は、空き家の利活用促進と多様なしま暮らしの実現を目的に、奄美群島各所に立地する空き家を活用した様々なタイプの住ま …
2月22日に開催した与論町をモデルとした鹿児島県の「家守りプロジェクト」の事業報告会が新聞に掲載されました。 南海日日新聞(2023年3月6日朝刊)
奄美群島きっての住宅困窮地、与論島。 島外からの人材確保に必要な住まいを探す企業、暮らし方にあった住まいを探す若者や高齢者、転勤が決まって家を探す教員や医療関係者。 どんな住まいがどれだけ必要?供給するための方法は? 半 …
================================= 奄美の島々に空き家/空き地をお持ちの方、将来の相続人のみなさまへ ================================= 空き家や空き地 …
NPOの名称及び主たる事務所が変更になりましたのでお知らせいたします。 名称変更 (旧)特定非営利活動法人ねりやかなやレジデンス/トクヒ)ネリヤカナヤレジデンス (新)NPO法人あまみ空き家ラボ/トクヒ)アマミアキヤラボ …
奄美群島移住情報サイトねりやかなや主催のゆるゆるオンライン交流会にて、 空き家をDIYして暮らしている方の体験談やります! 2022/03/27 (日) 10:30 – 11:30 シリーズ化しますので、お楽 …
3月6日(日)10時~12時、新型コロナウィルス感染拡大のため、完全オンラインにて「空き家活用講座IN沖永良部島」を行います。 どなたでもご参加いただけます。 (Ⅰ)移住支援サイトからみた移住の事情 株式会社 …
2月24日に開催した、与論町空き家プロジェクト最終報告会の様子が、南海日日新聞に掲載されました。 3月には、官民一体となった住宅確保に向けたチーム「与論島町住まいるプロジェクト実行委員会」が組織される予定。 南海日日新聞 …
2月6日空き家活用講座・相談会は、定員に達したため予約の受付を終了いたします。 個別相談会は下記の時間空きがございます。 2月7日(月) 1330~1400 1400~1430 1430~1500 1600~1630 # …
これまで撮りためてきた大家さんや借主さんのインタビュー、空き家のDIY現場などをYOUTUBEで配信開始いたしました。 現在公開中の動画はこちらです。 ●大家さん編 ~「責任は俺がとる。」息子が父親を説得。25年間空いて …
”友達の友達が奄美への移住を希望していて、空き家ラボで紹介されている家が気になっているんだって。” ”でも会員になるのが不安なんだって” _(┐「ε:)_ズコー NPOだし、なんだか怪しいかもしれないですね💦 というこ …
2月7日(月) 役場トレーニング室 相談会:13時半~ 講座:18時半~ ★空き家活用講座IN喜界島★ ================= 喜界島に空き家をお持ちの方へ ================= 空き家だけど …