てぃんご
(奄美大島・龍郷町戸口)

2025年2月11日

テラスとバルコニーから庭の景色を望む島の民泊 天川 -てぃんご-

集落の紹介

龍郷町の戸口(とぐち)集落は、自然と歴史が調和した魅力的な場所です。戸口は、下戸口(てぃんご)、中戸口(なかほう)、上戸口(うちぶくろ)の三つの集落から成り立っており、その名前は「海からの入口」を意味しています。

この地域には、壇ノ浦で源氏に敗れた平家にまつわる伝承が多く残っており、特に行盛神社やヒラキヤマなどが有名です。行盛神社は、かつて平家が城を築いたとされる場所にあり、現在は海の見えないティラ山に移設されています。

戸口の住民は「質実剛健」として知られ、地域の歴史や文化を大切に守り続けています。また、戸口集落からは奄美初の参議院議員である川上嘉氏や、日教組委員長を務めた宮之原貞光氏など、名誉町民が輩出されています。

戸口集落は、その豊かな歴史と美しい自然環境が魅力であり、訪れる人々にとって特別な体験を提供します。龍郷町を訪れる際には、ぜひ戸口の魅力を存分に感じてみてください。

滞在施設の概要

< ギャラリー >

居間

寝室

ダイニング

キッチン

詳細は本施設の公式ホームページをご覧ください。

アクセス

< 地図 >

所在地:〒894-0107 鹿児島県大島郡龍郷町戸口1472-1

オーナーの紹介・滞在特典

< オーナーの紹介 >

オーナー名 麓川かすみさん
オーナー属性 奄美出身
オーナーから一言 近日公開予定

< 滞在特典 >

検討中。
 

滞在プラン申込(あまくまっち会員の方)

滞在プラン作成の申込は以下のフォームよりご依頼ください。