今回の改修のために購入した工具。
購入コストは、約4万円でした。
工具 | 数量 | 価格(税込み) |
電動ドリル12V(リョービ) | 1 | 9,936 |
電動ドリル付属品 | 1 | 1,242 |
バール(60cm) | 1 | 1,490 |
バール(90cm) | 1 | 3,614 |
ハンマー | 1 | 1,178 |
ノコギリ(細目) | 1 | 1,857 |
釘抜き(小) | 1 | 1,159 |
ドライバー | 1 | 626 |
ドライバー(ラチェット) | 1 | 950 |
巻き尺20m | 1 | 1,365 |
巻き尺50m | 1 | 1,620 |
直角定規 | 1 | 2,937 |
軽量脚立 6段(アルインコ)+送料 | 1 | 10,030 |
ちなみに、予算があれば買いたかった工具は、カンナ、丸ノコ、両刃のこぎり。
古い家は、家に歪みがあるのが普通なので、既製品はそのまま使えません。
必ず数ミリ~数センチ単位でカットし、歪みに合わせないとけいないのです。
今回は、その数ミリのゆがみを写真のようなのこぎりでカット。
のこぎりを使い慣れていないせいもあるけれど、結果は御覧の通り。
まっすぐ切れない。

カンナや丸ノコ、のこぎりでも両刃のこぎりがベストだそうです。
今回お借りしましたが、床に落ちだ木屑や、天井裏の木屑やゴミなどを掃うのには、ブロワーが便利でした。